子どもたちのスマートフォンやSNSの利用が広がる中、インターネットを通じたいじめ事案や、「闇バイト」と言われる特殊詐欺や強盗等への加担、危険薬物購入等が社会問題となっています。こうした中、子どもたちが情報モラルを含めた情報活用能力を身に付けることができるよう、学校と家庭が連携して、発達段階に応じた指導や支援を行っていく必要があります。
令和6年11月に三重県教育委員会が作成した保護者向け啓発チラシ「インターネットを安全に利用しましょう」が、この度その内容を更新されたと通知がありました。更新された啓発チラシを添付させていただきましたので、どうぞご一読ください。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立天栄中学校