今日の5限目、5年生は算数の授業で「円柱の展開図のかき方」について学習しました。これまで、角柱と円柱の特徴や面の性質、見取り図などを学んできました。今日の授業では、この単元の最後の学習として、円柱の展開図のかき方と展開図を使った問題に取り組みました。
円柱の側面は、角柱の側面のように平面ではなく、曲面になっているので、展開図をかくためには「底面の円周」を求める必要があります。子どもたちは、今までの学習(円周の求め方)を思い出しながら、一生懸命取り組んでいました。5年生の算数も、練習問題とテストを残すのみとなりました。次の時間も頑張りましょう。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立鼓ヶ浦小学校