年 | 月 | 出来事 |
---|---|---|
昭和53年 | 5月 | 白子小学校・栄小学校より分離新設について議会承認 |
昭和53年 | 9月 | 新校舎建設着工(鈴鹿建築共同企業体・大風工務店) |
昭和54年 | 11月 | 校章を制定校舎建築完了 |
昭和55年 | 4月 | 開校式(児童数723名・職員31名)鈴鹿市教育委員会より校旗授与第1回入学式(新入児180名) |
昭和55年 | 7月 | プール完成 |
昭和55年 | 9月 | 体育館完成 |
昭和56年 | 3月 | 第1回卒業証書授与式(卒業生84名) |
昭和56年 | 10月 | 校歌制定発表会(作詞中井正義、作曲川崎祥悦) |
昭和59年 | 1月 | 交通安全優良校として全国表彰 |
平成元年 | 11月 | 創立10周年祝賀会 |
平成3年 | 3月 | 国際理解教室新設 |
平成4年 | 9月 | 低学年図書室新設 |
平成7年 | 3月 | 飼育小屋新設コンピュータ5台設置 |
平成8年 | 10月 | 防災井戸・災害用備蓄品配備 |
平成9年 | 3月 | 普通教室の蛍光灯増設用務員室撤去 |
平成9年 | 11月 | 鈴鹿市教育研究会研究委託校研究発表研究主題「生き生きと学習する子どもの育成・・・生活科・理科学習」 |
平成11年 | 8月 | 障害児学級「なかよし」新設工事 |
平成11年 | 9月 | 障害者用スロープ体育館前完成 |
平成11年 | 11月 | 創立20周年祝賀会 |
平成11年 | 12月 | プール外壁改修 |
平成12年 | 8月 | 全教室の蛍光灯増設 |
平成13年 | 8月 | 本館耐震工事・教室床研磨コンピュータ10台新設 |
平成13年 | 11月 | 障害児学級に階段昇降機配備 |
平成14年 | 8月 | 4年教室・総合教室床研磨運動場南フェンス・西門扉修理 |
平成15年 | 3月 | プール床塗り替え |
平成15年 | 8月 | 1~2階廊下床張り替え |
平成17年 | 1月 | 体育館屋根耐震改築床張り替え・北側面張り替え・トイレ新築 |
平成17年 | 6月 | 安全安心パトロール隊発足 |
平成17年 | 8月 | 北西・東門扉,雨量計設置 |
平成17年 | 10月 | 創立25周年祝賀会 |
平成18年 | 9月 | 駐車場に防犯灯設置 |
平成20年 | 10月 | 鈴鹿市教育研究会委託発表 |
平成21年 | 10月 | 創立30周年祝賀会 |
平成24年 | 12月 | 津波避難施設完成 |
平成27年 | 11月 | 創立35周年記念事業「写真・資料展」 |
平成28年 | 7・8月 | 受水槽・高架水槽改修工事 |
令和2年 | 5~7月 | バックネット新設工事・創立40周年 |
令和2年 | 11月 | 遊具設置(雲梯、滑り台付きジャングルジム) |
令和3年 | 2・3月 | 校内無線LAN設備の設置・西側児童トイレ及び職員トイレ改修(洋式化) |
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立鼓ヶ浦小学校