鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

つなぎ言葉を使って…

 今日の5限目、4年生は国語の授業で「つなぎ言葉を使って文章をつくる」ことに取り組みました。授業では、これまでに学習した漢字を使い、「しかし」や「そして」などのつなぎ言葉を使って、浦島太郎の物語を完成させました。子どもたちは、与えられた条件を満たすように、文章を考え、自分のノートに昔話を書きました。

 授業の後半は、ペアでお互いに作成した物語を読み合い、楽しみながら学習することができました。文と文をつなぐとき、どんな言葉を使うと分かりやすい文章になるのか、子どもたちはしっかり考えながら取り組んでいました。

 つなぎ言葉は、言葉と言葉、文と文、段落と段落をつなぐ言葉で「接続語」ともいいます。つなぎ言葉があることで、その前後がどのような関係でつながっているかが分かります。つなぎ言葉を使いこなそう。

つなぎ言葉を使って文章をつくりました。
浦島太郎の物語を完成させました。
発表の仕方、話の聞き方も、よくできました!

☆学校連絡先☆

〒510-0254

鈴鹿市寺家1丁目41-1


電話:059-386-3355

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立鼓ヶ浦小学校