今日の1限目、1年生は国語の授業で、プリント「かけるかな」を使って、ひらがなの勉強をしました。「カタカナ」でかかれた文字を「ひらがな」に直す問題にチャレンジしました。その後、拗音(きゃ・きゅ・きょ)のつく単語を選ぶ問題に取り組みました。1年生の子どもたちは、しっかり考え、できるだけ丁寧に書くことにも意識しながら、一生懸命取り組んでいました。
小学校1年生の国語の学習内容は、ひらがな、カタカナ、漢字、「。」や「、」の使い方、さらに読解まで多くのことを勉強します。この1年間で勉強することは、中学1年生が英語を勉強するのと同じくらい多いとも言われています。まずは、ひらがな、カタカナをしっかりと正しく書けるようになることが大切です。夏休みは、しっかり復習をしましょう。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立鼓ヶ浦小学校