7月2日(火)に社会見学として「南部浄化センター」・「鈴鹿市清掃センター」・「伝統産業会館」の3つの施設に行きました。
南部浄化センターでは、私たちの生活で汚れた水がどのようにきれいになっているのかを実際に見て学びました。鈴鹿市清掃センターでは、私たちが毎日出しているごみがどのように処理されているのかを見学しました。伝統産業会館では鈴鹿市が誇る伝統産業の伊勢型紙を実際に体験しながら、楽しく学ぶことができました。
今後学んだことを新聞にしてまとめていきます。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立一ノ宮小学校