今日から、GW(ゴールデンウィーク)が始まりました。鈴鹿市では、来週28日(月)が「キッズウィーク」でお休みになるため、今日から4連休になります。さらに、5月3日(土)~6日(火)も4連休となります。
中学生のGWは、小学生のころと違って、部活動や勉強など、やることが盛りだくさんです。しかし、中学生として、自分がやらなければならないこと、自分がやりたいことを整理して、充実したGWを過ごしてもらいたいです。みなさんは、どのようにGWを過ごしますか?
新学期がスタートして、慌ただしく過ぎた4月でしたが、GW明けも忙しいです。3年生は修学旅行があり、学校行事としては、中間テストや体育祭が予定されています。また、日々の学校生活においても、授業や部活動が本格的になってきます。
◇学校行事や定期テストに備えよう!
GW明けに待ちかまえている行事や定期テストに備えましょう。少しずつ準備をしていきたいところですが、まずは見通しをもつことが大切です。GW中にしっかり計画を立てて、始められることから準備をしていきましょう。
◇生活習慣・学習習慣を見直そう!
新学期がスタートしてからの生活習慣や学習習慣を見直してみてはどうでしょうか。とくに1年生は、4月から始まった中学校生活のリズムがつかめているかどうか、自分自身の生活を振り返ってみましょう。また、連休で生活のリズムが崩れてしまわないよう気をつけましょう。
◇疲れた心と体を休めよう!
新しい学年・新しいクラスでの学校生活、鈴峰中学校では、どの学年・クラスもいいスタートができました。しかし、気がつかないうちに、疲れがたまってきているのではないでしょうか。ゆっくり休んで、心と体に休養を与えましょう。
◇読書をしよう!
まとまった時間があるGW、ぜひとも「読書の時間」をつくりましょう。読書は知識を増やし、心を豊かにしてくれます。時間があるときだからこそ、長編小説やこれまで読んだことのない分野の本など、読んでみるのもいいのではないでしょうか。
◇家族の一員としてできることをしよう!
連休中は、お家での生活が中心となります。家族の一員として、家事のお手伝いなど、自分ができることを積極的に取り組みましょう。また、家族で出かけたり、ゆっくりお家で過ごしたりと、家族の時間を大切にしましょう。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立鈴峰中学校