鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

Tボール教室をしました

 1月22日(金)Honnda鈴鹿硬式野球部の方9人にお越しいただき、年長すみれ組を対象にTボール教室をしていただきました。

Tボールは野球やソフトボールに似たゲームで、バッターが止まっているボールを打つことから始まるゲームです。ボールとバットが柔らかいので、小さい子どもでも野球の楽しさを味わうことができ、小学校の授業でも取り入れられています。

すみれ組さんは、野球をじっくり見たことがある子も少なく、初めてTボールに出会う子どもたちです。

最初は、準備体操・しっぽとり・ボールチャッチと子どもたちの知っている動きから始まりました。楽しい雰囲気の中、一人一人に丁寧に声をかけ、小さなことも褒めてくださるので、子どもたちは「もっと!」「もっと!」と、積極的に参加していきました。

1
2
3
4
5
6

ボールに慣れてくると、次はバッティング。まずは、選手のデモンストレーション。球が幼稚園の屋根を超えていく豪快なバッティングを見せていただくと、自分も選手のように打ってみたいとさらに気持ちが高まり、思い切りバットを振ってボールに向かう姿があり、ボールを打つ爽快感を感じていました。

1
2
3
4
5

バッティングの後には、選手によるキャッチボールも見せていただきました。グローブの中に球が吸い込まれる瞬間の音が響くと、音に合わせて「ドン」と声を出し、花火のようだと、憧れがさらに大きくなったように思いました。

最後は質問コーナー、好きな食べ物を聞いてみると「ごはん」「ラーメン」「焼肉」「お寿司」「カレーライス」と、「選手の好きなものも自分と同じだ」と、とても身近に感じていました。

けれど、選手のようになるには毎日、毎日の練習や睡眠が大切ということも話していただき、規則正しい生活や継続の大切さも伝えていただきました。見習っていきたいですね!

 

最後のサイン会やお別れの時には、「またしたい!」「また来て~」「大好き」と、何度も何度も選手に声をかける子どもたちの姿から、この教室の楽しさや充実感が伝わってきました。選手の皆さん、ありがとうございました。

 

1
2
3
4

★幼稚園連絡先★

〒513-0813

鈴鹿市北玉垣町734


電話:059-382-3663


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立玉垣小学校