鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

防犯教室をしました。

昨日,地域の小幡さんの御協力の下,防犯教室をしました。
まずは,1学期より周知している「い・か・の・お・す・し」の意味をひとつひとつ」再確認し合いました。

そして,怪しい人に扮した小幡さんとの実践です。
実践はグループごとにしました。

みんな小幡さんだとわかっているのに,いざ!となると,
「きゃー!」「助けてー!」
という声が緊張と怖さから出せないことがわかりました。

また,怪しい人の人相とか特徴を聞いてみると,
「メガネをかけていた」
「園長先生よりちょっとおじいちゃん」
「帽子をかぶっていた」
「ズボンはグレーだった」
「マスクが黒でおひげがあった」

どんなことを言われたの?と聞くと
「お母さんが病気になって病院にいるから連れてってあげる」
「お金あげるからおいで」
「チョコレートあげるからこっちおいで」
「車に乗って,幼稚園の場所を教えてくれる?」
など,しっかりと覚えている子もいましたが,
緊張して舞い上がってしまい,動けなかった子もいました。
被害を最小限にするために,大人に伝えるという力も必要ですね。

これから,冬休みに入り,年末年始,安全に安心して生活していただきたいと思います。
今一度,お家でも,こんな時はどうする?と,確かめ合ってみてくださいね。


参考まで
〇一昔前は,子どもが留守番をしていた時に玄関チャイムが鳴ると「出なくていい」という判断が多かったようです。
しかし,現代は,反対に留守だとわかると,玄関のカギを壊して侵入してくるという事例が多いようです。
そこで,「今,お母さんは手が離せないから,後で来てください」と,インターホン越しに話すと,未遂で終わることが多いようです。
玄関のカギは,全体に開けないことは勿論ですが,そのようなことを伝えられるように練習しておくことも大切なことだということです。

この防犯教室の模様やクリスマス会、そして地域の玉垣児童センターに園外保育に行った様子をクラスだよりにまとめましたので、ご覧くださいね。

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

★幼稚園連絡先★

〒513-0813

鈴鹿市北玉垣町734


電話:059-382-3663


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立玉垣小学校