部屋に入って休憩をした後は夕食を食堂でいただきました。大きな唐揚げが3つもありましたが、ほとんどの人がぺろりとたいらげ、ごはんとスープはおかわり自由だったので、何度もお代わりしている人もいました。日頃給食をおかわりしない子もおかわりをしていたようで周りの子どもたちもびっくりしていました。
夕食の後は、みんなとても楽しみにしていた自然教室最大のイベントキャンプファイヤーです。円に並んだあと、トーチをもった火の神が登場しました。火の神から営火長(校長)へ火が渡され、営火長からクラスの代表へ火が渡り、各クラス誓いの言葉をいいました。代表4本営火長のトーチでファイヤーに点火しました。
点火の後は炎を囲んで交歓の集いがはじまりました。ほかの先生たちも学校から駆けつけてくれ、一緒に円になってマイムマイムを踊りました。実行委員のみなさんが休み時間も削って考えたレクレーションをみんなで協力して楽しんでいました。
集いの最後は国府小学校恒例の「めざせ!モスクワ」(ダンス)で盛り上がりました。アンコールの声があがり、へとへとになるまで踊りました。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立国府小学校