今日は、秋晴れの気持ちの良いお天気でしたので、年長さんと年中さんで園外へお散歩に出かけました。
まずは、みんなで芋畑へ!!
5月にサツマイモの苗植えをしてから、4か月。
地域の方にお世話をしていただきながら、暑い夏を乗り越えて、お芋はぐんぐん成長しました。
ツルが伸び、大きな葉っぱがたくさんついて、畑は一面お芋の葉っぱに!!
もう少ししたら、みんなで芋ほりができるかな?
もっともっとお芋が大きくなるように、「おいしくなあれ、大きくなあれ、チチンプイプイのプイ!」とみんなでおまじないをかけました。
11月に、おいしいお芋で焼き芋会をするのが楽しみですね。
そのあとは、近くの三宅神社へ行きました。
鳥居をくぐると、ひんやりと涼しく、とってもいい気持ち!
「どんぐり落ちてないかな~」「おもしろい葉っぱはないかな~」とみんなで境内を探検させてもらいました。
もう少し気温が下がってきたら、どんぐりもたくさん落ちるかな?
その頃、またみんなで遊びに行かせてもらいましょうね。
幼稚園に帰ってから、年中さくら組さんは休憩しながら、テレビの前に集まりました。
昨日の運動会のリハーサルを動画で撮影し、それをテレビ画面に映して、みんなで観たのです。
「あっ、ぼくが映っとる!」「わたしも!」
「〇〇ちゃんのダンス、腕がピンと伸びてすご~い!!」
「△△ちゃんのポーズはかっこいいな!!」などなど、
自分の姿、友達の姿、クラス全体の様子を見て、運動会のイメージがよりはっきりしたようでした。
一人一人、自分の頑張りたいことが心の中に芽生えたかな?
運動会は、10月7日!!
みんなが、笑顔いっぱい元気いっぱい、運動会を楽しめるといいなと思います。
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立国府小学校