11月21日(金)、5年生が社会見学に行きました。見学先は愛知県稲沢市にある「明治なるほどファクトリー」と岐阜県海津市にある「木曽三川公園」です。社会見学は教科書やインターネットでの学習とちがい、実際に見て、聞いて、感じることができます。ここで学んだことをしっかりと振り返って、社会科の学習に活かしてほしいと思います。
「明治なるほどファクトリー」では、安全・安心な食品を提供する秘密をたくさん学ぶことができました。日頃から明治食品を食べている子も多く、改めて、健康に良いことを知って喜んでいる人もいました。たくさんの秘密や不思議を学ぶことができ、あっという間の1時間半でした。こどもたちは、夢中で工場の様子を見学したり、係の方の話を聞いたりできました。
公園には、地域特有の「輪中」の農家の暮らしを学べる展示や、自然に触れながら学習できる広大な敷地があります。また、季節ごとに異なる自然に触れられる大花壇(秋はコスモスなど)や、学習要素のある体験イベントなど、多様な楽しみ方が可能です。 公園に着いたこどもたちは、早朝より用意いただいたお弁当をみんなでおいしくいただきました。社会見学では、「輪中」の暮らしについて地域の歴史や生活様式を学ぶことができました。教科書だけでは得られない、実物や本物に触れることで、学習内容への関心や理解度が高まりました。この日はイルミネーションのイベントの時期で花はありませんでしたが、天気に恵まれたこともあり、タワーからは「輪中」の地形を一望することができました。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立河曲小学校