9月29日(月)5限目に、児童会役員選挙がリモートで行われました。令和7年10月からの後期児童会役員を決める選挙で、現在の6年生と5年生が立候補してくれました。候補者が別室で演説する姿をリモートで見ながら、選挙権がある4年生以上が各教室で演説を聞き、その後クロームブックで投票を行いました。立候補者の演説は「もし私が会長になったら、○○な学校にしたい。なぜなら△△だからです。」「私が副会長に立候補したわけは○○だからです。」・・・等学校をよくしたい!頑張りたい!という意気込みが感じられるすばらしいものでした。こども達は教室で熱心に演説を聞き、投票していました。河曲小学校のために頑張りたいと立候補した皆さんの勇気がうれしいし、自分を伸ばすいい機会になったと思います。選ばれた人はみんなの期待を胸に頑張ってほしいと思います。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立河曲小学校