鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

食育の授業(6年)

 9月18日(木)、6年生のこどもたちが食育の授業をしました。「魚について知ろう」をめあてに、栄養教諭の先生と一緒にふだん食べている給食メニューの写真を見て魚を身近に感じながら考えました。次に、グループで7枚の魚の写真を見て、どの写真の魚が何かを考えました。写真の裏にヒントがあるものの、マグロやサケ以外は思った以上に悩んで考えているのが印象的でした。秋が旬のサンマであっても、調理したり丸ごと食べたりしないとイメージができないんだと実感しました。節分の時期に柊の枝にイワシの頭を刺して玄関先に飾る風習なども教えてもらい、初めて知った風習に驚いている子も多かったです。日頃は刺身やフライなど、切り身や加工した魚を食べていることが多いこどもたちにとって、魚を知る良い機会となりました。

 魚には、良質なたんぱく質をはじめ、DHAやEPA、ビタミン、ミネラルなど、健康維持に欠かせない栄養素が豊富に含まれています。食べやすいように給食はうまく調理したり味付けしたりしてあるので、残さずにしっかりと食べられるといいですね。今日の食育の学習をした学級は、残食がほとんどなく、他学級のいい見本になっています。

☆学校連絡先☆

〒513-0038

鈴鹿市十宮町719-2


電話:059-382-0268

Fax:059-382-7851

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立河曲小学校