鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

全校登校日

 8月20日(水)、全校登校日がありました。各学年ともほとんどの宿題を提出する日となっていました。この日は戦争や平和について考える平和学習をすべての学年が実施しました。戦争を語る人も減り戦争を知らない人が少なくなってきましたが、世界では未だに戦争が行われています。平和祈念式典や戦争についての映像を見たり、絵本を読んだり・・・いろいろな方法で平和について知り、考えました。これからの世界の平和について、一人一人ができることを一つでも見つけることができる1日になったと思います。

 この他に、夏休み中の出来事を話したり答え合わせをしたり、出来上がった作品を誇らしげに先生に見せたりしていました。

 8月下旬にも関わらず、依然として猛暑日が続いています。本校では、こどもたちの登下校での体の負担を考え、荷物の量を考慮するとともに、日傘や保冷タオル等の使用をはじめ、下校前に水分補給を促す等の暑さに対する対策を講じています。こどもたちの下校時の様子を見ていると日傘をさしたり帽子をかぶったりして暑さ対策をしている子もいますが、そうでない子も目立ちます。9月に入ってもこの暑さは続くと思われます。

 涼しい部屋で過ごしていたこどもたちが多いと思います。この日は朝の登校時からかなり疲れた様子で歩いている子を見かけました。暑熱順化には個人差もありますが、数日から2週間程度かかると言われています。暑くなる前から運動や入浴などで汗をかき、からだを暑さに慣らしていきましょう。また、「早寝、早起き、朝ごはん」など規則正しい生活リズムで体調が整えられるよう、ご家庭でもお子さんの体調管理にご配慮ください。引き続き熱中症には十分気を付け、残りの夏休みを楽しく過ごしましょう。

☆学校連絡先☆

〒513-0038

鈴鹿市十宮町719-2


電話:059-382-0268

Fax:059-382-7851

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立河曲小学校