鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

田植えを体験しました

河田地区の水田で、児童が泥まみれになりながら昔ながらの田植えを体験しました。これは社会科の授業で米作りを学習する5年生が「水土里会」の方にご支援・ご協力いただきながら行っています。5年生の米作り実行委員のメンバーの進行で、「水土里会」の方から田植えについての説明を受けた後、早速田んぼに入りました。田んぼには目印のひもが張られ、児童は一列に並んで一斉に苗を植えていきます。「田んぼに初めて入った」という児童が多く、恐る恐る田んぼの中を歩いたり、泥の感触に驚く声が響いたりするなど、賑やかな雰囲気で田植えが始まりました。はじめのうちは「汚れるのが嫌…」「変な感触がする!」などとためらっていた児童も、気が付けば田植えに夢中で、泥んこになりながらも楽しそうに苗を植えつけていました。日頃は給食などで当たり前のように食する「米」の生産過程に携わることで、「食」への興味や理解が芽生える契機になったのではないでしょうか。今後の稲の生育を見守りながら授業につなげていきたいと思っています。お世話になった「水土里会」の皆さん、ありがとうございました。

☆学校連絡先☆

〒513-0038

鈴鹿市十宮町719-2


電話:059-382-0268

Fax:059-382-7851

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立河曲小学校