鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

3年生 出前授業 「昔のくらしとエネルギーについて」

1月24日(金)に、三重県地球温暖化防止活動推進センターの方に来ていただき、「昔のくらしとエネルギーについて」の出前講座をしていただきましt。はじめに、身の回りにある電化製品からエネルギー源について考え、次に昔の道具を見学体験することで、そのエネルギーのほとんどが、薪や木炭、石炭、人力であることがわかりました。子どもたちは、目の前の昔の道具に興味津々!道具の使い方や役割を考えたり、便利さを実感したりして、とっても貴重な体験学習ができました。

今と昔のくらしについて考えてみましょう。
身の回りの電化製品のエネルギーは何かな?
昔の道具を紹介しましょう!
ご飯を炊く「はがま」です。
湯たんぽを触ってみると・・・温かい。
手回し発電機、挑戦中!
石臼で大豆をひいてみると・・・。
昔のくらしをパネルで確認。
下駄の裏は?電話の使い方は?
今日の学習の振り返りをしましょう!

☆学校連絡先☆

〒513-0038

鈴鹿市十宮町719-2


電話:059-382-0268

Fax:059-382-7851

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立河曲小学校