鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

6年生 奈良・京都・滋賀の旅(修学旅行)-其の1-

10月2日(水)~3日(木)に、6年生が修学旅行に出かけました。1日目は奈良の法隆寺と東大寺、京都の三十三間堂の見学をし、琵琶湖の近くの旅館で宿泊しました。2日目は朝から雨が降っていましたが、銀閣寺、金閣寺、二条城、清水寺の見学をして、修学旅行のメインイベントである清水坂のお店での買い物を楽しみました。この2日間で、京都や奈良の歴史・文化に見分を深めることができ、友達と一緒に行動・生活することで、仲間とのつながり「愛と絆」を深めることができました。小学校生活の最高の思い出づくりができた修学旅行となりました。

出発式

みなさん、おはようございます!待ちに待った修学旅行が始まります!
大きい観光バスに乗り込み、出発です!
いってきまーす!

法隆寺

世界文化遺産「法隆寺」に到着!
ガイドさんの説明を聞きます。
あれが五重の塔です。
これが「エンタシスの柱」なのか!
鏡池の前、そこで一句、「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺・・・」

東大寺

見学の前に、菊一文珠四郎包永で昼食です。
お弁当、おいしかった。ごちそうさまでした。
1階のお店で買い物タイム!
ボランティアガイドさんと一緒に記念撮影。
二月堂に上ると・・・、景色、最高!
鐘楼(しょうろう)で、はい、ポーズ!
大仏殿に入りました。
大仏の前で記念写真!
大仏の大きさには驚きました。
南大門で鹿が見送りをしてくれました。

三十三間堂

千手観音像を見学後、裏庭に移動。
的を外れて、ささった弓矢を探します。
弓矢発見。あそこにささってる!
修学旅行1日目の見学が終わろうとしています。

☆学校連絡先☆

〒513-0038

鈴鹿市十宮町719-2


電話:059-382-0268

Fax:059-382-7851

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立河曲小学校