園児のご家族と地域の方のご協力で、夏に神戸石取祭の祭車を見学させていただきました。
青年部の皆さんが中心になって分かりやすく説明していただき、祭りへの熱い思いを感じた子どもたち。
園へ戻ると「太鼓作りたい」と5歳児ゆり組の子どもたち。
さまざまな材料を使って試行錯誤し、太鼓遊びが続きました。
布ガムテープをラップの芯で叩くと、なかなかいい音がするんです。
「そーれっ」の掛け声と太鼓の音を聴きつけて隣の4歳ばら組が遊びに来ると、「鐘はこうやって叩くんやで」と優しく教える5歳児ゆり組です。
提灯も子どもたちが工夫してつけました。
より本物らしくしたい思いが伝わります^^
毎朝、登園すると「そーれっ!」「こらさー!」と太鼓が始まります。
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立神戸小学校