鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

◇7月26日◇地域の伝統行事「虫送り」が行われました

7月26日(土)、伊奈冨神社から新川南の田園地帯を舞台に、伊能地区の伝統行事「虫送り」が行われました。

虫送りは、50年以上前に行われていた稲生の伝統行事で、16年前に復活されました。松明(たいまつ)を持って田へ出て、太鼓や鉦(かね)を叩き、田の周りに立てた松明で稲の虫を追いやるという、米どころ稲生の伝統行事です。昔は、笛や太鼓をとどろかせ、松明をかざしながら歩きました。また、いばら餅をほお張る楽しみとともに、老いも若きもが笑顔で盛り上がりました。(夢協文化部さんの資料から引用)

稲生小学校の職員も見学をさせていただきました。夕暮れの空と松明の明かりとのコントラストがとても美しく、太鼓や笛のお囃子と相まって、とても幻想的な光景で感動しました。

夢協さんの取組により年々参加者も増え、伝統行事としての盛り上がりを感じます。松明を持つ体験をさせてもらったこどもたちは、一生忘れない思い出となったことでしょう。

☆学校連絡先☆

〒510-0205

鈴鹿市稲生3丁目10-1


電話:059-386-0307

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立稲生小学校