鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

◇7月24日◇夏休み親子体験「給食室見学&調理」

7月24日(木)、本校栄養教諭と調理員さんの企画運営により、夏休み親子体験「給食室見学&調理」を実施いたしました。

応募いただいた中から9組の親子の方に、衛生上普段は入ることができない調理室の見学と、調理室での「抹茶蒸しパン」「マーラーカオ」づくり体験をしていただきました。

「調理員さんに教わって調理体験ができて楽しかった」「調理員さんたちが細心の注意を払って日々給食を作ってくださっていることがわかり、感謝しなければと思いました」といったお声を聞かせていただきました。

今回調理体験していただきました「抹茶蒸しパン」「マーラーカオ」のレシピは、本ホームページ内「稲生小学校ニュース」→「給食」サイトに掲載しております。ぜひご覧ください。

はじめに、家庭科室において、栄養教諭から日程等について説明をしました。
早速、調理室に移動。まず、ブラシを使って手をきれいに洗いました。
調理器具、食器等の保管庫。殺菌機能がついています。
保管庫内は、各器具を置く場所を決めて常に整頓されています。
下処理室の見学の様子。野菜、肉・魚、清掃用とエプロンを3種類使い分けているそうです。
教員も一緒に見学させてもらいました。調理員さんと積極的に交流している様子です。
調理員さんに教わって、抹茶蒸しパンの生地づくりに挑戦。なかなか上手です。
生地をカップに分けていきます。調理員さんは、さすが作業が早いです。
給食室内には大きなお鍋が6つあります。回転させることができ、洗浄後の排水もそのままグリストラップへ。
調理した食材の内部の温度まで測定して、毎回記録しているのだそうです。
もっちもちで美味しい抹茶蒸しパンとマーラーカオが出来上がりました。

☆学校連絡先☆

〒510-0205

鈴鹿市稲生3丁目10-1


電話:059-386-0307

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立稲生小学校