4月22日(火)、2年生のこどもたちが各教室で実エンドウのさやをむく作業をしました。食育の一環として、栄養教諭の先生が指導して実施したものです。
さやをとった実エンドウは、翌日23日の給食で、調理員さんにじゃがいものそぼろ煮に入れてもらい、全校で美味しくいただきました。
下ごしらえや調理を自分で行うことで、こどもたちは食材に対する関心を高めることができたと思います。
ご家庭でも、ぜひ下ごしらえや調理作業に参加させてあげてください。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立稲生小学校