鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

◇4月8日◇令和7年度始業式を行いました

保健室前廊下窓の掲示です。

4月8日(火)、令和7年度稲生小学校始業式を行いました。

こどもたちは、新しい担任の先生と一緒に、会場の体育館へ6年生から順に入場したのですが、6年生をお手本にとても静かに待つことができていて、感心しました。

こどもたちの目の輝きと少し緊張した表情から、進級の喜びと新しい学級への期待が伝わってきました。

学校長からは、誰もが安心して学べる学校にするために、

「(1)自分の都合だけでなく、相手の立場になって考えるように心がけましょう」、

「(2)いじめはどんな理由があっても絶対にゆるされません。みんなで気を付けていきましょう」、

「(3)学校は、教科の勉強だけでなく、自分と異なる人(くらし、性格、考え…)とともに暮らすことで、学び、成長するところです。違いを大切に思えるようになりましょう」

と伝えました。

生徒指導の先生からは、楽しい学校生活にするために、

「(1)あいさつ、(2)(スリッパ等、身の回りの物を)そろえる、(3)時間を守る、の3つを大切にしましょう」

「4月は、いじめ防止強化月間です。自分がしないのはもちろんですが、周りでつらい思いをしている人がいたら、その人の思いに寄り添い、できることを考え、行動できる心を育てましょう」

とお話がありました。

☆学校連絡先☆

〒510-0205

鈴鹿市稲生3丁目10-1


電話:059-386-0307

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立稲生小学校