令和6年1月7日(日)、稲生高校グランドで、夢ある稲生まちづくり協議会健康づくり部会さん主催の親子凧揚げ大会が行われました。
この日は、鈴鹿おろしの風がいい具合に吹いて絶好の凧揚げ日和。時折、雲で日差しが遮られて少し寒かったですが、参加した子どもたち、保護者の皆さんは、元気に凧揚げを楽しんでいました。
参加させていただいて、凧揚げの面白さを改めて実感しました。
特に和凧は、竹ひごの強度、本体の反り具合、糸のつけ方、足の長さ等、工夫できる要素が多く、よく飛ばすために、いろいろな試行錯誤を伴います。簡単ではないところに、面白さと、子どもたちの成長につながる要素がたっぷりある遊びです。今回の大会でも、親子で夢中になって遊んでいる様子が見られ、とてもすてきだなと思いました。
大会の準備、運営をしてくださった夢ある稲生まちづくり協議会の皆さん、本当にありがとうございました。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立稲生小学校