鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

◇9月20日◇飯盒でご飯を炊く練習をさせていただきました

9月20日(水)、農地・水・環境を守る会の皆様にお世話になり、5学年の子どもたちが、運動場で、飯盒でご飯を炊く練習をさせていただきました。これは、翌週に行う宿泊学習での飯盒炊爨に備えたものです。

薪は、地域の大新工業様にご寄付いただきました。お米は、稲刈り体験で収穫させていただいたものです。本当にありがとうございます。

火起こしに苦戦する場面もありましたが、農地・水・環境を守る会の方が丁寧に教えてくださったおかげで、どの班も見事に美味しくご飯を炊くことができました。

食後には、昔の足踏み脱穀機の体験もさせていただきました。

朝から準備をしてくだった農地・水・環境を守る会の皆様
火起こしや飯盒の使い方を教わりました。
班ごとに必要な物を揃えていただきました。
見事に火起こしができました。
飯盒を吊るして、火が消えないようにうちわで扇ぎます。
さあ、炊きあがりました。冷めないうちに、飯盒のすすを取っておきます。
蒸らしを終えて蓋を開けると、上手に炊けていました。大成功!
炊き立てのお米で、おにぎりを作ります。
自分で刈って、炊いて、握ったおにぎりは格別です。
足踏み脱穀機の体験もさせていただきました。

子どもたちには難しい火の後始末や片付けも、農地・水・環境を守る会の皆様に助けていただきました。

感謝の気持ちを忘れず、宿泊学習でも頑張ってまいります。本当に、ありがとうございました。

☆学校連絡先☆

〒510-0205

鈴鹿市稲生3丁目10-1


電話:059-386-0307

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立稲生小学校