9月20日(水)、農地・水・環境を守る会の皆様にお世話になり、5学年の子どもたちが、運動場で、飯盒でご飯を炊く練習をさせていただきました。これは、翌週に行う宿泊学習での飯盒炊爨に備えたものです。
薪は、地域の大新工業様にご寄付いただきました。お米は、稲刈り体験で収穫させていただいたものです。本当にありがとうございます。
火起こしに苦戦する場面もありましたが、農地・水・環境を守る会の方が丁寧に教えてくださったおかげで、どの班も見事に美味しくご飯を炊くことができました。
食後には、昔の足踏み脱穀機の体験もさせていただきました。
子どもたちには難しい火の後始末や片付けも、農地・水・環境を守る会の皆様に助けていただきました。
感謝の気持ちを忘れず、宿泊学習でも頑張ってまいります。本当に、ありがとうございました。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立稲生小学校