鈴鹿市教育委員会ロゴ
  1. 文字サイズ

◇5月16・17日◇鈴鹿のお茶を味わう食育授業

 5月16・17日、鈴鹿のお茶を味わう食育授業を5学年で行いました。鈴鹿市では西部地域を中心にお茶がたくさんとれることや、お茶の旬の時期は初夏の5月頃であることを知り、五感をつかって地元のお茶の美味しさを感じることを目的にした授業です。栄養教諭から、お茶の刈り取りから乾燥させて茶葉となるまでの工程や、急須を使ったお茶の入れ方を教わった後、実際に急須と湯のみを使って鈴鹿産の茶葉でお茶を入れて味わう体験活動を行いました。鈴鹿市役所農林水産課から急須等の茶器をお借りし、体験活動の支援もしていただきました。

 お湯の温度によって、甘味や渋味の出方が変わることや、一煎目と二煎目の味の違いも感じ取ってくれたようです。また、市内のお茶農家の方のインタビュー映像から、生産に携わる人々の思いを学ぶこともできました。おうちでも家族にお茶をふるまって、団らんの手段としてのお茶の良さも味わってもらえれば嬉しいです。

☆学校連絡先☆

〒510-0205

鈴鹿市稲生3丁目10-1


電話:059-386-0307

鈴鹿市教育委員会

(外部サイト)


本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立稲生小学校