1月16日(月),委員会活動の時間に,福祉委員会の子どもたちが,「汐騒の詩(しおさいのうた)」さんを訪問させていただきました。「汐騒の詩」さんは,校区内にあるデイサービスセンターとサービス付き高齢者向け住宅(高齢者生涯ハウス) を併設した高齢者施設で,毎年,子どもたちが交流活動をさせていただいています。
施設内に入らせていただくと,明るく,広くて綺麗なデイルームにたくさんの方があつまって,楽しそうに活動をしてみえました。子どもたちが挨拶をして,メッセージカードをプレゼントすると,皆さん,嬉しそうな笑顔で応えてくださいました。そして,皆さんが縫われた雑巾を寄付していただきました。本当にありがとうございました。学校で,大切に使わせていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大により,ここ2年は対面での交流ができずにいましたが,今年は,こうして実際に施設にお邪魔して交流をさせていただけたことを本当に嬉しく思っています。今後とも,どうぞ宜しくお願いいたします。
帰りに,岸岡山から近鉄名古屋線への斜面に,果樹園が広がっているのを見つけました。モモの木でしょうか。愛宕小学校区には,昔はたくさんのモモの畑があったと聞いています。春から夏にかけて,どのように育っていくのか,とても気になりました。近くを通るたびに観察させていただこうと思います。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立愛宕小学校