11月24日、2年生が、生活科の授業で、町探検に行ってきました。
10名の学校支援ボランティアさん、保護者ボランティアさんにご協力をいただき、グループを引率していただきました。
ご協力いただいたお店・施設は、次のとおりです。
シャトレーゼ白子店さん
花権はなだより店さん
ドミニクドゥーセの店鈴鹿本店さん
銀座に志かわ鈴鹿店さん
肉のかねまささん
ほっともっと鈴鹿中江島店さん
駄菓子屋富士屋さん
ミエルクローチェさん
鈴鹿江島郵便局さん
鈴鹿市立図書館江島分館さん
AGF鈴鹿体育館さん
武道館さん
どのお店・施設でも、お忙しい中にもかかわらず、親切にご対応いただき、本当に有難く思っております。
地域の皆様の温かいお心にふれることができたのが、子どもたちにとって一番の学びだったと思います。
本校では、生活科・社会科の授業を中心にして、「主体的に問いをもち、対話を通して考えを深め合う子どもの育成」をめざしております。
今後、2年生の各クラスでは、「見てきたこと・聞いてきたこと」をもとに問いをつくり、対話を通して学び合う授業を進めてまいります。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立愛宕小学校