「あと〇日でプール!」と毎日カウントダウンをするほど、楽しみにしていたプール遊び。
この週は急に毎日が夏のように暑い日となり、暑くて暑くて早く入りたくて…20日を迎えました!
だから、朝からそわそわ、ワクワク!プールバックをもつ手もウキウキです!
プールに入る年長児は、3歳児、4歳児の熱い視線を受けながら、準備を行っていました。
遊戯室で準備体操、もうやる気いっぱいです。
いざ、サンダルを履いて、プールまでの道を歩きます。
先日、年長さんみんなでプールまで、歩いて見に行ってきたんです。
だから、サンダルが履きなれなずに少し歩きにくそうな様子も見られましたが、プールを楽しみに頑張って歩いていました。
プール前のシャワーも、幼稚園専用のシャワーを準備して、安心して水で体を慣らすことができましたよ。
この日の水温は28度とぬるいくらいの温かさ。
みんなが入っても「冷たい」なんて言葉は一つもでず、ただただ水の中を満喫していました。
初めてのプールなので、水を体や顔にかけるところから始まり、プールの端に座って足で水をバタバタさせたり、お風呂のように体を水につけたりして、体を慣らすところからスタート!
プールの周りを歩いたり、走ったり…プールの大きさを感じながら、それぞれが自由に遊ぶ時間へ。
みんなでプールに入る楽しさもあって、友達とワニさん歩きをしたり、水に顔をつけたり、もぐったりして挑戦したり、水鉄砲で高くとばしたり、掛け合いっこをしたり、とそれぞれが思い思いに初めてのプールを楽しみました。
これから7月まで回数を重ねる中で、安全面に配慮しながら、プールならではのいろんな遊びを体験してほしいと思います!
ちなみに、プールの後の子どもたちからは、「めっちゃ楽しかった!」「気持ちよかった!」の声がほとんどでした!
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立旭が丘小学校