児童会の代表委員会が主催するなかよし集会を行いました。縦割り班で、子どもたち一人一人が非認知能力(「やりぬく力」「自制心」「自己肯定感」「社会性」)を発揮しながら、6つのゲームに挑戦しました。 どの班も、6年生がリーダーシップを発揮し、チャレンジカードに一つでも多く印を押してもらうために、班員みんなで協力しながら、あきらめることなく最後まで粘り強く取り組みました。クリアーできたときには班員みんなで喜び、クリアーできなかったときでも、班員同士お互いに励まし合う姿が見られました。なかよし集会の名前通り、全校のみんなが、ゲームを通して、かかわりを深め、楽しむことができました。
(外部サイト)
本ホームページの画像及びすべての情報について,無断で転載・頒布することを禁じます。
© 鈴鹿市立天名小学校