ホームページリニューアルのお知らせ
令和2年(2020年)3月2日(月)12:00にホームページのリニューアルを行いました。
リニューアル後のホームページにつきましては、以下のURLから御覧ください。
ブックマークやお気に入り等に登録して頂いている場合はURLを変更して頂きますようよろしくお願い致します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
改訂 2017年4月1日 最終更新日 2019年11月12日 |
|||||
![]()
![]() |
|
||||
感染症の種類及び期間資料 | ![]() 2019年 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
Download del certificado medico (espanol) Pueden hacer download y imprimir |
|||||
Download do certificado medico (portugues) Se necessario fazer download e imprimir |
|||||
出停証明書のダウンロード 必要な場合はプリントアウトしてください |
|||||
台風並びに大地震発生時における登下校並びに授業実施について Anuncio de Alerta de tempestade e alertas especiais na ida e volta da escola |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日1年生は学活の時間に2月7日に行うクラス対抗百人一首大会に向けて第1回の予選を行いました。大接戦のグループもあれば、一人の生徒の独走を許すグループもありましたが、一人一人がベストを尽くす姿が見られました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日1年生は、プロのダンサーや県庁の職員の方、三重とこわか国体マスコットのとこまる君を招いてダンス教室を実施しました。そこでは2021年に開催される、三重とこわか国体のイメージソング「君に響け」にあわせた「とこわかダンス」をみんなで踊りました。大人から子どもまで誰でも踊れる内容のダンスでしたが、なかなか馴染みのないダンスに苦戦しながらも一生懸命取り組む生徒たちの姿がありました。休み時間には普段なかなか見られない、プロのダンサーのダンスも見せてもらい、とても貴重な経験になったと思います。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日、来年度千代崎中学校に入学する予定の小学6年生の児童と保護者の方のための進入生説明会がありました。千代崎中学校はどんなところなのか?小学校とはどんな違いがあるのか?説明を聴いている子どもたちからは、入学を目前にした緊張感を感じました。4月に中学生らしい制服に袖を通して、元気に入学してきてくれることを待ち望んでいます。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日から3学期がスタートしました。元気な様子でみなさんが登校してきてくれたことを嬉しく思います。校長先生のお話の中にもありましたが、年度の中で1番短い3学期をどう過ごしていくか重要です。良い締めくくりが出来るように1日いちにちを大切に過ごしましょう。3年生は自分の進路に向き合い、よく考えて行動していきましょう。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日をもって2学期が終了しました。終業式では今まで学校のために頑張ってくれていた委員会活動の発表や、千代崎中学校の生徒一人一人が勝ち取ってきた表彰の伝達がありました。1年間で1番長い2学期を、大きな事故もなく過ごして来れたのは、他でもない生徒たちの頑張りです。3学期に向けて冬休みでは、しっかりと体を休めることと、普段からお世話になっているお家の仕事にたくさん貢献して来てほしいと思います。1月8日に生徒たちが今日と同じように元気な姿で登校してくることを心待ちにしています。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日1年生は学年集会を行いました。そのなかでは室長や人権フォーラム参加者からの発表があり、先生からは冬休みの過ごし方や学習の方法等についてのお話しがありました。前で発表されたこともさることながら、話を聴く他の生徒の聴く姿勢にも成長を感じ取ることが出来ました。冬休みで疲れを癒し、怠けすぎずに学校に戻ってきてほしいものです。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日の5限後に千代崎中学校区の人権フォーラムを開催しました。中学校区の小学校の児童と千代崎中学校の1・2年生の生徒たちが「いじめをなくすために私たちができること」をテーマに話し合いました。各分散会場では、小学生と中学生が分け隔て無く意見を述べ合い、深め会う姿がありました。こうした活動を通じて、いじめ防止や解決に向けて取り組める生徒が少しでも多く育っていくことに期待したいです。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日1年生ではSST(ソーシャルスキルトレーニング)の授業の一環として、「ありがとう」を伝えるスキルについて学習しました。普段当たり前のように使っている言葉でもあれば、なかなか言い出せない言葉でもある「ありがとう」という気持ちを、相手に伝えるために何を意識すればいいか、改めて考えることで、生徒一人一人が自分の課題を見つめ直せる活動になりました。感謝の気持ちを伝え合い、より関係が深まっていってほしいものです。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
11月8日(金)に開催された鈴鹿市中学校音楽会に、千代崎中学校の代表として3-5と3-3のみなさんが出場しました。千代崎中学校のみなさんは、はじめての舞台に緊張しながらも、素敵なハーモニーを響かせてくれました。また、各学校の迫力のある合唱を聴き、合唱のすばらしさを感じることができました。 |
10月5日(土)から鈴亀地区中学校新人体育大会が行われます。 | |||||
種目 | 男女 | 初戦の日時 | 初戦の相手 | 開催場所 | 開会式 |
野球 | 男子 | 10月5日13時試合開始予定 | 鈴峰中学校 | 石垣池公園野球場 | 同左8時30分 |
ソフトボール | 女子 | 10月12日(土)11時頃試合開始予定 | 神戸中学校 | 関B&G海洋センターグランド | 同左8時30分 |
バレーボール | 男子 | 10月12日(土)9時30分試合開始 | 鼓ヶ浦中学校 | 鈴峰中学校 | 同左9時 |
女子 | 10月12日(土) | 中部中学校 | 西部体育館 | ||
バスケットボール | 男子 | 10月6日(日)10時20分試合開始予定 | 大木中と白鳥中の勝者 | 亀山西野公園体育館 | 同左8時30分 |
女子 | 10月6日(日)9時試合開始 | 中部中と白鳥中の勝者 | |||
ソフトテニス 男子 | 個人 | 10月19日(土)学校対抗戦終了後 | 鈴鹿市営庭球場 | 同左9時 | |
団体 | 10月19日(土)9時30分開始予定 | 中部中と天栄中の勝者 | |||
ソフトテニス 女子 | 個人 | 10月19日(土)学校対抗戦終了後 | サンスポーツランドテニスコート | 同左9時 | |
団体 | 10月19日(土)開会式終了後 | 鈴峰中学校 | |||
サッカー | 10月5日(土)9時30分試合開始 | 中部中学校 | 中部中学校 | なし | |
柔道 | 男女 | 10月12(土)開会式終了後 | 鈴鹿市立武道館 柔道場 | 同左9時30分 | |
陸上 | 男女 | 10月5日(土)9時30分 競技開始 | AGF鈴鹿陸上競技場 | 同左8時30分 | |
卓球 | 女子 | 10月13日(日)8時50分競技開始 | 白子中学校 | 10月12日(土)8時30分 | |
テニス | 男子 | 10月12日(土) | 鈴鹿高等学校テニスコート | 同左 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日2限目から4限目にかけて、交通安全教室がありました。ブレーキのかけ方、交差点では左右の確認の他に後ろも確認しないといけないことなど、意外と知られていませんが、身を守る上で大切にしていくべきことを教えて頂きました。本日の経験を通して、自分と他人の両者がケガをしない運転を心掛けていくことを確認しました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日5限目に学年集会がありました。2学期の学校生活についての話では、あいさつの大切さについて話していただきました。また、榊先生からは「笑うことで病気をしなくなる。」というナチュラルキラー細胞についての話をしていただき、笑顔溢れる第一学年をみんなで作って行くことを確認しました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日1限目から5限目には実力テストがありました。夏休み明け2日目から生徒たちにとっては辛い日程だったと思いますが、最後の時間まで、粘り強く問題に取り組む生徒の姿が見られました。 そして、本日の給食では、9月1日の「防災の日」にちなんで、被災時のために蓄えられている賞味期限が5年先のヒートレスカレーを食べました。そして6限目には地震と火災を想定した避難訓練が行われました。いつ災害が起きても迅速に動けるよう今日の訓練を活かしていってほしいです。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日、2学期の始業式がありました。暑い夏を超えて1まわり大きくなった生徒たち。表彰式に立つ姿からは、この夏の彼らの頑張りがうかがえました。これから新人戦や文化祭、3年生は受験と、それぞれの目標に向けて頑張って行くためにも、いいスタートを切ってほしいです。 |
中学総合体育大会 23日の結果 | ||
バレーボール部 | 男子 | リーグ戦全勝! 県大会出場決定!! |
中学総合体育大会 今後の予定 | ||
ソフトボール部 | 女子 | 雨天順延 21日に開催 |
バスケットボール部 | 女子 | 対 鼓ヶ浦中学校戦 21日神戸中学校にて |
卓球部 | 女子 | 23,24日 亀山西野公園にて |
水泳部 | 男子、女子 | 25,26日 スポーツの杜鈴鹿にて |
中学総合体育大会 14日の結果続報 | ||
バスケットボール部 | 女子 | 対 白鳥中学校戦 勝利!! |
サッカー部 | 男子 | 対 神戸中学校戦 0−2で敗退 |
中学総合体育大会 14日の結果 | ||
ソフトテニス部 | 女子 | 個人 1ペアがベスト8進出 県大会出場決定!! |
バスケットボール部 | 男子 | 対 天栄中学校戦 50-30で勝利!! |
中学総合体育大会 13日の結果 | |||
ソフトテニス部 | 男子 | 団体 1回戦 (対 白鳥中戦) 0−3 惜敗 |
|
ソフトテニス部 | 女子 | 団体 1回戦 (対 白鳥中戦) 1−2 惜敗 |
|
野球部 | 男子 | 対 関中戦 3−5 惜敗 |
13日(土)から鈴亀地区中学校総合体育大会が開催されます | |||||
種目 | 男女 | 初戦の日時 | 対戦相手 | 場所 | 開会式 |
野球 | 男子 | 13日13時00分 | 関中学校 | 石垣池公園野球場 | 同左 13日8時30分 優勝旗返還のみ |
ソフトボール | 女子 | 14日9時30分 | 鼓ヶ浦中 | 亀山西野公園野球場 | 同左 8時30分 |
バレーボール | 男子 | 22日9時15分 | 鼓ヶ浦中 | スポーツの杜鈴鹿体育館 | 同左 9時 |
女子 | 22日9時15分 | 大木中 | スポーツの杜鈴鹿体育館 | 同左 9時 | |
バスケットボール | 男子 | 14日9時30分 | 天栄中 | 神戸中学校 | 同左 14日9時10分 |
女子 | 14日9時 | 白鳥中 | 白鳥中学校 | 同左 14日8時30分 | |
ソフトテニス 男子 | 団体 | 13日9時40分 | 白鳥中 | 鈴鹿市立テニスコート | 同左 13日9時20分 |
個人 | 13日13時頃より | 鈴鹿市立テニスコート | 同左 13日9時20分 | ||
ソフトテニス 女子 | 団体 | 13日9時40分 | 白鳥中 | サンスポーツランド | 同左 13日9時20分 |
個人 | 13日13時頃より | サンスポーツランド | 同左 13日9時20分 | ||
サッカー | 男子 | 14日10時 | 創徳中と神戸中 の勝者 |
大木中学校 | 実施しない |
柔道 | 男女 | 鈴鹿市武道館 | 同左 21日9時30分 | ||
陸上 | 男女 | 8月26日27日 | AGF鈴鹿陸上競技場 | 同左9時より |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日、夏の中体連やコンクールに向けた壮行会が行われました。各部活動の部長・副部長が代表して、それぞれの掲げた目標や、大会への意気込みを発表しました。これまで長い間頑張ってきた生徒一人一人の練習の成果が発揮できる夏になることを祈っています。頑張れ!千代中生!! |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日2年1組の生徒たちと担任の土井先生による、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の公開授業が実施されました。今回の授業の目標は「自分のコミュニケーションについて考える」でした。これをきっかけに、自分の友達とのコミュニケーションの取り方を、見直してみましょう。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日をもって、1学期期末テストが終わり、さっそく夏の大会に向けての部活動が始まりました。多くの部活の3年生にとっては、中学校生活での最後の大会が、数週間後に近づいています。3年分の思いを、いかんなく発揮できるよう、これからも日々の練習に励んでいってもらいたいです。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今週水曜日から金曜日まで1学期の期末テストが行われています。中間テストに比べて、教科もテスト範囲も増えている中、なんとか頑張ってテストに取り組む生徒たちの姿が見られています。一人一人の日頃の勉強の成果を出し切り、いい結果が返ってくることを期待しましょう。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天候の心配もありましたが、千代崎中学校 体育祭が行われました。今年のテーマは「熱意で魅せる」。クラスの中心となってみんなを引っ張ろうとする姿。運動は苦手でもクラスに迷惑をかけないように全力で取り組む姿。そして、クラスメイトや共に頑張ってきた学校の仲間を応援する姿が見られました。生徒一人ひとりのクラスのため、これまでの練習の成果を発揮するため、全力を尽くす「熱意」が感じとれる素晴らしい体育祭となりました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本日1限目に体育祭の学年練習を行いました。天候の都合により大縄練習のみになりましたが、生徒たちは日に日に記録を伸ばしていく姿を見せてくれています。残り4日間となった体育祭までの時間で、さらに努力を続け、当日は生徒たちの最高の姿を見たいですね。 |
鈴鹿市教育委員会 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |